検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

J-PARC and new era of science

大山 幸夫

Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A, 562(2), p.548 - 552, 2006/06

 被引用回数:17 パーセンタイル:74.61(Instruments & Instrumentation)

日本原子力研究所(原研)と高エネルギー加速器研究機構(KEK)が共同で進めている大強度陽子加速器計画(J-PARC)が2001年4月に着手された。計画は原研の中性子科学計画とKEKの大型ハドロン計画を統合したものである。J-PARC加速器は400MeVリニアック, 3GeVの速い繰り返しのシンクロトロンと50GeVのシンクロトロンからなり、実験研究施設は物質生命科学実験施設, ハドロン実験施設, ニュートリノ施設及び核変換実験施設から構成される。第I期では核変換実験施設を除いて建設が進められている。加速器は2007年に200MeVのリニアックで運転を開始し、2008-2010の間に400MeVまで建設する。

論文

J-PARC construction and its linac commissioning

山崎 良成

Proceedings of 9th European Particle Accelerator Conference (EPAC 2004), p.1351 - 1353, 2004/00

J-PARCは原研東海に建設中である。2006年末までにビーム試運転が始まる予定であるが、その前にKEKで2003年からリニアック最上流部のビーム試運転が始まっている。3MeVのRFQリニアックに続く3個のDTLタンクのうちの第1タンクで30mAのピーク電流の負水素イオンを20MeVまで加速した。J-PARC加速器の現況を報告する。

論文

大強度陽子加速器計画の現状と研究構想

大山 幸夫

日本原子力学会モンテカルロ法による粒子シミュレーションの現状と課題, p.183 - 191, 2001/01

原研及び高エネルギー加速器研究機構(KEK)は共同して大強度陽子加速器計画施設の建設を進めている。本計画は、600MeV陽子リニアック,3GeV及び50GeV陽子シンクロトロン加速器群により作り出される陽子ビームを用いて、核変換実験施設,物質・生命科学実験施設(ミュオン実験施設,中性子散乱実験施設),原子核素粒子実験施設,ニュートリノ実験施設の建設を目指している。物質・生命科学実験施設における中性子利用では、減速した熱・冷中性子を用いた飛行時間法による広いQ-W領域における中性子散乱による物性研究・構造生物学研究、また、ミュオン実験では、mSR等ミュオンをプローブとして用いた物性研究等が計画されている。原子核・素粒子実験施設では、K中間子,$$pi$$中間子等の2次ビームを用いて極限状態の原子核やストレンジネスを持つ原子核の研究が行われる。ニュートリノ実験では、現在つくばで行われているK2K実験より百倍強度の高いニュートリノを用いてニュートリノ振動や混合状態の精密測定が期待されている。核変換実験施設では、物理実験施設を用いて未臨界炉心の炉特性実験や制御実験を行うとともに、工学実験施設でターゲット・構造材料に関する照射実験や液体ターゲットシステムの実証試験を行う。

口頭

Development of a Rn removal system for future Xe-based neutrino detectors using resonant ionization

関谷 洋之*; 岩田 圭弘; 伊藤 主税

no journal, , 

レーザー共鳴イオン化質量分析法をベースとした高速炉用タギング法破損燃料位置検出(FFDL)システムを実用化する上で、(1)真空紫外(VUV)光の1光子励起によるクリプトン及びキセノン共鳴イオン化効率の向上、(2)レーザーシステムの安定化・操作性向上の2点が必要不可欠である。VUV光を用いた希ガス分析に関連した研究として、東京大学宇宙線研究所と共同でニュートリノ検出器に用いるキセノンガスに含まれる不純物ラドンを安定的に除去する手法の開発を行っている。ラドンは希ガス元素の中で共鳴励起波長が最も長くVUV光生成が容易であることから、ラドン共鳴イオン化を実証した後、クリプトン及びキセノンに適用する計画を立てている。発表では、ラドン共鳴イオン化用VUVレーザーの開発、及び微量クリプトン含有アルゴンガスを用いた電場除去システムの構築について現状を報告する。

口頭

Status of proton accelerators and their future plan at J-PARC

長谷川 和男

no journal, , 

The J-PARC (Japan Proton Accelerator Research Complex) is a high intensity proton accelerator facility. The facility consists of a 400 MeV linac, a 3 GeV Rapid Cycling Synchrotron (RCS), a 30 GeV Main Ring synchrotron (MR) and three experimental facilities. The RCS provides a 3 GeV proton beam to the Materials and Life Science Experimental Facility (MLF) at a repetition rate of 25 Hz for neutron and muon experiments. A part of the beam from the RCS is injected to the MR and accelerated up to 30 GeV. The MR has two beam extraction modes; a fast extraction (FX) for the long-baseline neutrino experiment (called Tokai-to-Kamioka (T2K) experiment), and a slow extraction (SX) for the Hadron Experimental Facility. The maximum beam intensities for routine operation are 500 kW for the MLF, 495 kW for the FX and 51 kW for the SX. In order to increase a beam intensity for the MR-FX, a plan to shorten a cycle time is underway. The status of the J-PARC accelerators and future plan will be presented.

口頭

Status and upgrade of J-PARC accelerators

長谷川 和男

no journal, , 

The J-PARC (Japan Proton Accelerator Research Complex) is a high intensity proton accelerator facility. The facility consists of a 400 MeV linac, a 3 GeV Rapid Cycling Synchrotron (RCS), a 30 GeV Main Ring synchrotron (MR) and three experimental facilities. The RCS provides a 3 GeV proton beam to the Materials and Life Science Experimental Facility (MLF) at a repetition rate of 25 Hz for neutron and muon experiments. A part of the beam from the RCS is injected to the MR and accelerated up to 30 GeV. The MR has two beam extraction modes; a fast extraction (FX) for the long-baseline neutrino experiment (called Tokai-to-Kamioka (T2K) experiment), and a slow extraction (SX) for the Hadron Experimental Facility. The maximum beam intensities for routine operation are 500 kW for the MLF, 500 kW for the FX and 51 kW for the SX. In order to increase a beam intensity for the MR-FX, a plan to shorten a cycle time is underway. To increase the beam power from the RCS, upgrade of peak current and pulse width from the linac is under discussion. The status of the J-PARC accelerators and upgrade plan will be presented.

6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1